文档介绍:常见疑问词总结誰(だれ)・どなた_____谁(人物)_____昨日誰と会(かい)ましたか_____昨天和谁见面どう_____怎么(方法)_____日本人おどう思い(おもい)ますか_____认为日本人怎么样どの~_____哪个(后接名词)_____どの靴が好きですか_____喜爱哪双鞋どれ_____哪个(独立使用)_____どれが好きですか_____喜爱哪一个どっち_____哪个(选择)_____日本語と英語どっちが_____好きですか_____日语和英语给喜爱哪个何人(なんにん)_____多个人(数量)_____何人来ますか_____多个人来一、(なに・なん)(1)なにがほしいですか。(想要什么)(2)それは何ですか。(那是什么)二、誰・どなた(1)  誰が来ましたか。(谁来了。)(2)  あのかたはどなたですか。(那位是谁)三、いつ(1)  あなたはいつ日本へ来ましたか。(你是什么时候来日本。)四、いくつ(1)  机はいくつありますか。(桌子有多少张)(2)  あなたはいくつですか。23さいです。(你多大了。23岁。)五、いくら(1)  これは一ついくらですか。300円です。(这一个多少钱。300日元。)六、どれ(1)  あなたのかさはどれですか。これです(你雨伞是哪一把。这一把。)七、どの(1)  どの傘があなたのですか。あのあかいのです。(哪把雨伞是你。那把红(是我))八、どこ・どちら(1)  あなたのうちはどこですか。東京です。(你家在哪里。东京。)九、どちら(1)にくと魚とどちらがすきですか。(肉和鱼你喜爱哪一个。)十、どう・いかが(1)  日本はどうですか。(日本怎么样。)(2)  コーヒーはいかがですか。(咖啡怎样。)十一、どんな(1)  お父さんはどんな人ですか。(令尊是位怎么样人。)十二、なぜ・どうして(1)  どうしてきのう学校をやすみましたか。(为何昨天没去学校上课。)十三、どうやって(1)  毎日どうやって学校へ来ますか。(天天怎么到学校来上课。)十四、どのぐらい・どのくらい(1)  どのぐらい日本にいますか。6か月ぐらいです。(要在日本呆多久。大约六个月。)疑问词+か(不定)(1)  なにかおいしいものがありますか。(有没有什么有趣东西。)(2)  隣の部屋に誰かいますか。(是不是有些人在隔壁房间。)(3)  明日どこかへ行きますか。(明天是否要去哪儿呀。)疑问词+も+否定(1)  きのうはどこへもいきませんでした。(昨天哪也没去。)(2)  今日は誰にも会いませんでした。(今天没遇见任何人。)语法汇总 1、句子1か、句子2か(是……,还是……?) 2、名词1から名词2まで(从……开始,到……结束) 3、句子1から、句子2(因为……,所以……) 4、・・・や・・・や・・・など(表示例举) 5、名词があります/います(有……) 「あります」用于事物、植物等静止主体;「います」用于人或动物等能移动主体。第11课 1、数量词使用方法(1)数量词通常放在紧挨动词前面。不过表示时间长度数量词不受这个限制。(2)带量词数字用「なん」来问询。「どのくらい」用问询时间长度。(3)「ぐらい」放在数量词后面,表示大约意思。 2、数量词(期间)に~回动词(表示动作频率) 例:1か月に 2回映画を見ます。第12课 1、比较(1)名词1は名词2より形容词です。(名词1比名词2……) (2)名词2は名词1ほど形容词くないです。(名词2不如名词1……) (3)名词2より名词1のほうが形容词です。(和名词2相比,名词1更……) 2、名词1と名词2とどちらが形容词ですか・・・名词1/名词2のほうが形容词です 3、何どこ/考试大编注/ 名词1「の中」でが一番形容词ですか誰いつ・・・名词2が一番形容词です第13课 1、名词がほしいです 2、动词ます形たいです表示想做某个行为。这个句里助词「を」中能够用助词「が」替换 3、动词ます形名词(地点)へに行きます/来ます/帰ります第14课 1、动词て形くでさい(请……) 2、动词て形います(正在/表示某种状态/表示习惯性行为) 3、动词ます形ましょうか(……吧?) 这是要为对方作什么时表示方法。 4、句子1が、句子2(不过,……)/考试大编注 5、描述自然现象时/对某个状态及场面进行直接描写时/疑问词作主语时主语用「が」提醒。第15课 1、动词て形もいいです(能够……) 2、动词て形はいけません(不准……) 第16课 1、连用形(1)动词て形、[动词て形]、~ 两个以上动作连续发生时,按动作前后次序用动词形连接在一起。句子时态按最终一个动词时态定。(2)い形容词(~い/)——~くて、~ (3)名词で、~ な形容词「な/」 2、动词1て形から、动词2 表示动词1动作结束后,接着进行动词2动作。句子时